日付:2016年10月23日

10/29(土)、30(日)に新横浜スケートセンターにて、第21回ウィンタートロフィーが開催されます。

本大会は、1月に長野市で開催される第72回国民体育大会冬季大会スケート競技会県選考会も兼ねており、神奈川県代表として国体出場を目指します。
我が部からは主将の小曽根(環4)をはじめ、4名が出場します。

以下、滑走順です。

 

10/30(金)
11:15~ ジュニアB男子
橋本將太(法2) 第6番滑走

19:06~ 選手権男子
小曽根孝浩(環4) 第3番滑走

19:37~ 選手権女子
鈴木星佳(総1) 第1番滑走
鈴木美桜(法3) 第4番滑走

 

皆様応援の程どうぞ宜しくお願い致します。

日付:2016年10月16日

10/15(土)、16(日)に東大和スケートセンターにて、第10回東日本学生選手権大会が開催され、我が部からは9名が出場しました。

以下、試合結果です。


10/15(土)
Aクラス女子
鈴木美桜(法3) 77.10 第4位
庄司理紗(総2) 67.76 第12位
鈴木星佳(総1) 59.07 第25位

 

Bクラス女子
佐々木花音(文1) 31.20 第42位


10/16(日)
Cクラス男子
竹居峻治(法2) 34.11 第5位

 

Cクラス女子
棟尾観月(文3) 38.39 第4位

 

Bクラス男子
橋本將太(法2) 48.30 第5位
富田雄登(商4) 38.74 第8位

 

Aクラス男子
小曽根孝浩(環4) 93.62 第7位

 

 

小曽根、鈴木美、庄司、富田、橋本、棟尾、竹居の7名は、1月に苫小牧で開催されます第89回日本学生氷上競技選手権大会への出場権を獲得しました。
全員のインカレ出場は達成出来ませんでしたが、来月11/3(木)には関東学生秋季交流戦、11/4(金)から11/6(日)には東日本選手権大会が迫っています。

今大会の反省を活かし、部員全員で切磋琢磨してこれからのシーズンに備えたいと思います。

温かい応援をありがとうございました。

日付:2016年10月15日

10/15(土)、16(日)には、第10回東日本学生選手権大会が東大和スケートセンターにて開催されます。

我が部からは計9名の部員が出場します。

今大会は、1/6(金)から苫小牧で開催されます第89回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)の選考会も兼ねております。部として最も重要視している大会であるインカレの出場権を9名全員が獲得することが目標です。

 

<滑走順>

10/15(土)
11:15~ Aクラス女子
鈴木星佳(総1) 第1G第2番滑走(第2番滑走)
庄司理紗(総2) 第2G第6番滑走(第11番滑走)
鈴木美桜(法3) 第3G第5番滑走(第16番滑走)

15:35~ Bクラス女子
佐々木花音(文1) 第1G第2番滑走(第2番滑走)


10/16(日)
11:35~ Cクラス男子
竹居峻治(法2) 第1G第1番滑走(第1番滑走)

12:15~ Cクラス女子
棟尾観月(文3) 第5G第6番滑走(第29番滑走)

15:45~ Bクラス男子
橋本將太(法2) 第2G第1番滑走(第5番滑走)
富田雄登(商4) 第1G第1番滑走(第1番滑走)

17:10~ Aクラス男子
小曽根孝浩(環4) 第2G第3番滑走(第10番滑走)

ご都合の宜しい方はぜひ足をお運びください。
9名全員がインカレ出場を果たすことが出来ますよう、熱い応援をどうぞ宜しくお願い致します。

日付:2016年9月25日

9月23日(金)から25日(日)まで、ダイドードリンコアイスアリーナにて、2016東京選手権大会が開催されました。

以下、競技結果を掲載致します。

○男子
小曽根孝浩(環4)
SP 51.72 第4位
FS 81.43 第8位
総合 133.15 第6位

○女子
鈴木美桜(法3)
SP 45.71 第4位
FS 71.24 第10位
総合 116.95 第7位

庄司理紗(総2)
SP 36.67 第13位
FS 66.48 第13位
総合 103.15 第14位

鈴木星佳(総1)
SP 38.59 第11位
FS 72.02 第9位
総合 110.61  第9位

○ジュニア女子
三浦杏樹(慶應女子高校1)
SP 37.54 第12位
FS 61.11 第20位
総合 98.65 第18位

 

小曽根、鈴木(美)、庄司、鈴木(星)の4名は、11月4日から6日に開催される東日本選手権大会へ出場致します。

それぞれの課題と向き合い、練習に励んで参ります。

ご声援誠にありがとうございました。

日付:2016年9月22日

9月23日(金)から25日(日)まで、ダイドードリンコアイスアリーナにて、2016東京選手権大会が開催されます。
今大会は東日本選手権、全日本選手権の予選でもあります。

我が部からは主将の小曽根をはじめ、鈴木(美)、庄司、鈴木(星)の4名が出場致します。



ショートプログラム滑走順

◯男子 24日(土)12:25~

8番 小曽根 孝浩(環4)

◯女子 24日(土)14:00~

6番 鈴木 星佳(総1)

17番 庄司 理紗(総2)

22番 鈴木 美桜(法3)



フリースケーティング
○男子 25日(日)13:50~
○女子 25日(日)15:50~


ご都合の宜しい方は足をお運びいただければ幸いです。
応援をよろしくお願い致します。

日付:2016年9月6日

9月1日(木) 〜9月4日(日)の4日間、我が部は長野県岡谷市やまびこスケートの森にて夏合宿を行いました。

 

今年の夏合宿では、技術の向上を部全体の目標とし、個々人が毎日設定した具体的な目標を意識しながら氷上練習を行いました。パワースケーティングなどの基礎的な滑り込みから、試合やバッジテストに向けたプログラムの練習まで、充実した練習を行うことが出来ました。
天候にも恵まれ、陸上でのトレーニングも部員同士で励まし合ってやりきることが出来ました。

 

本合宿を無事に完遂することができたのは、偏に、私達を支えてくださった皆様方のお陰です。
鈴村監督、そして、合宿にお越しくださいましたOBの中西さん、小野さん、中村さん、山本さん、土生さん、OGの鈴木さん、ありがとうございました。
部員一同より、この場を借りて御礼申し上げます。

 

これからシーズンに入りますが、合宿の成果を発揮出来るよう精一杯頑張りますので、これからも応援をどうぞよろしくお願い致します。

日付:2016年8月9日

8/5(金)から8/7(日)にかけて、横浜銀行アイスアリーナにて関東・サマートロフィー2016が開催されました。
我が部からは、8/7(日)に主将の小曽根孝浩(環4)が出場しました。
以下、戦績を掲載致します。

・シニア男子
小曽根 孝浩(環4) 42.16点 第4位

ご声援ありがとうございました。

日付:2016年6月27日

今年度も幼稚舎生・初等部生を対象としたスケート教室が6月19(日)・26(日)の2週にわたって明治神宮アイススケート場にて開催されました。

初めに3つのグループに分かれてレベルに合わせた指導をさせていただいた後、自由に滑走する時間を設けました。
各部門によるエキシビションでは、主将の小曽根孝浩と3年の鈴木美桜が迫力ある演技を披露し会場を盛り上げました。
部員も子供たちと一緒になって楽しい時間を過ごさせていただきました。子供たちが笑顔で滑っていたことが何より嬉しかったです。
開催にあたり、ホッケー部門・スピード部門のご協力、多くのOB・OGの皆様のご支援のお陰で、怪我なく無事に終了することが出来ました。心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

日付:2016年6月21日

6月18日(土)、東大和スケートセンターにて第44回関東学生フリースケーティング選手権大会が開催され、我が部からは15人の選手が出場しました。

以下、戦績を掲載致します。

 

《個人の部》

○1級女子

蓮田柚香(法2) 12.54点 第3位

 

岡安萌(理1) 11.97点 第5位

 

新谷彩夏(総4) 11.06点 第7位

 

中村理沙(理3) 9.76点 第15位

 

板倉明子(商4) 9.58点 第16位

 

○2級女子

中村優里(理1) 19.16点 第3位

 

○3,4級女子

棟尾観月(文3) 38.23点 優勝

 

○5,6級女子

佐々木花音(文1) 22.38点 第26位

 

○7,8級女子

庄司理紗(総2) 37.39点 第6位

 

鈴木美桜(法3) 31.96点 第14位

 

鈴木星佳(総1) 30.50点 第16位

 

——————–

 

○2級男子

竹居峻治(法2) 19.13点 第2位

 

○3,4級男子

富田雄登(商4) 39.90点 第3位

 

○5,6級男子

橋本將太(法2) 23.08点 第4位

 

○7,8級男子

小曽根孝浩(環4) 44.62点 第8位

 

 

 

《団体の部》

・第1部団体女子:第3位

・第1部団体男子:第5位

・第2部団体女子:第3位

・第2部団体男子:第2位

 

以上です。

応援してくださいました皆様、ありがとうございました。

これからシーズンオフとなりますが、それぞれの目標に向けて部員一同練習に励んで参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

日付:2016年6月12日

この度は第44回関東学生フリースケーティング選手権大会のご案内をさせていただきます。

当大会は、平成28年6月18日(土)に東大和スケートセンターにて開催されます。

我が部からは計15名の部員が出場致します。

【5、6級女子】 7:55~

佐々木花音(文1) 9番滑走

【3、4級男子】 12:10~

富田雄登(商4) 3番滑走

【5、6級男子】 12:40~

橋本將太(法2) 3番滑走

【7、8級女子】 13:15~

鈴木星佳(総1) 4番滑走

鈴木美桜(法3) 7番滑走

庄司理紗(総2) 21番滑走

【7、8級男子】 15:40~

小曽根孝浩(環4) 11番滑走

【3、4級女子】 17:00~

棟尾観月(文3) 2番滑走

【1級女子】 19:00~

板倉明子(商4) 12番滑走

岡安萌(理1) 15番滑走

蓮田柚香(法2) 16番滑走

中村理沙(理3) 17番滑走

新谷彩夏(総4) 22番滑走

【2級男子】 20:20~

竹居峻治(法2) 5番滑走

【2級女子】 20:45~

中村優里(理1) 13番滑走

 

ご都合の宜しい方は是非足をお運び下さい。

ご支援、ご声援の程宜しくお願い申し上げます。