日付:2017年9月10日

去る9月9日、新横浜スケートセンターにて、OB・OGのための部員発表会が行われました。沢山の方々にお越し頂き、部員全員のプログラムをご覧いただきました。ありがとうございました。

 

この部員発表会も今年で6回目を迎えます。 一人一人の練習の成果を発揮できる場として、また、本番を多く経験するための恵まれた機会として、貴重な一日となりました。今後も、この会を大切にしていきたいと考えております。

 

この発表会で、得たものを踏まえて、今シーズンも更なるレベルアップを目指し、練習に励んで参ります。これからも、応援宜しくお願い致します。

 

最後になりましたが、この会を開くに当たって、ご尽力くださいましたOB・OGの皆様へ、部員一同より厚く御礼申し上げます。

日付:2017年9月3日

去る8月29日〜9月1日、軽井沢風越公園アイスアリーナにて夏合宿を行いました。 今年の合宿では、例年よりも氷上練習の時間を長く取りながら、併せて陸上トレーニングにも取り組み、技術向上に努めました。この合宿を無事に終えることができたのも、現地で、ご指導してくださいました小野様、中西様、金清様、土生様、小曽根様、富田様をはじめ、平素よりご支援いただいております、OBOGの方々のお陰です。部員一同より、厚く御礼申し上げます。また、合宿にあたり、差し入れをしてくださいました皆様へ、心より感謝申し上げます。

 

来週行われます部員発表会をはじめ、新シーズンに向け、合宿で学んだことを活かし、精進して参ります。 これからも、より一層、気を引き締めて、練習に励んで参りますので、変わらぬご支援ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

日付:2017年6月5日

去る2017年6月3日および4日、東大和スケートセンターにて、第45回関東学生フィギュアスケート選手権大会が開催され、本塾スケート部からは17名の部員がエントリーいたしました。以下に出場部員の大会戦績を掲載いたします。

※2018年2月24日、本記事を更新いたしました。大会終了直後に、部員の結果を掲載していない状態でアップロードをしておりました。以後このようなことのないよう、部員同士で相互確認をしてまいります。

 

「第45回 関東学生フィギュアスケート選手権大会」

期間:2017年6月3日および 6月4日

於:東大和スケートセンター

 

2級女子 18名エントリー(うち1名棄権)

中村優里(理2) 18.84点 優勝

中村聖菜(商2) 16.72点 第5位

岡安萌(理2) 16.28点 第6位

蓮田柚香(政3) 14.10点 第8位

中村理沙(理4) 棄権

 

2級男子

山本健弘(理3) 棄権

 

3級男子 3名エントリー

竹居峻治(政3) 37.22点 優勝

 

4級女子 20名エントリー(うち2名棄権)

棟尾観月(文4) 34.25点 第10位

 

5級男子 3名エントリー(うち1名棄権)

橋本將太(政3) 55.20点 優勝

 

5級女子 10名エントリー

土屋有葵(経1) 58.37点 優勝

佐々木花音(文2) 41.91点 第5位

 

6級女子 31名エントリー(うち4名棄権)

花城桜子(法1) 47.70点 第23位

猪川乃絵瑠(経1) 44.29点 第29位

 

7・8級女子 33名エントリー(うち1名棄権)

鈴木美桜(法4) 47.06点 第7位

鈴木星佳(総2) 42.77点 第10位

小堀瑛美(環1) 37.73点 第20位

庄司理紗(総3) 28.58点 第32位

 

以上でございます。

遠方よりお越しくださいましたOB・OGの皆様をはじめ、関係者の皆様に心より御礼申しあげます。以後も慶應義塾體育會スケート部フィギュア部門に対する変わらぬ応援をどうぞよろしくお願いいたします。

日付:2017年5月29日

来る6月3日〜4日、関東学生フィギュアスケート選手権大会が開催されます。

以下、大会の詳細を、お知らせ致します。

 

「第45回 関東学生フィギュアスケート選手権大会」

日時:2017年 6月3日 8:30〜21:00 / 6月4日 8:30〜17:30

 

於:東大和スケートセンター

 

〜6月3日 大会1日目〜

 

【6級女子】(10:25~16:05) 全6G

第1G 10:25〜11:15

第2G 11:15〜12:10

第3G 12:10〜13:05

第4G 13:20〜14:15

第5G 14:15〜15:10

 

第6G 15:10〜16:05

 

猪川 乃絵瑠(経1) 第2G 11番滑走(2G 6人中5番目)

花城 桜子(法法1) 第6G 38番滑走(6G 7人中6番目)

 

【5、6級男子】(16:20~17:20) 全1G

橋本 將太(法政3) 第1G 2番滑走

 

【5級女子】(17:20~18:40) 全2G

第1G 17:20〜18:00

第2G 18:00〜18:40

佐々木 花音(文2) 第1G 4番滑走(1G 5人中4番目)

土屋 有葵(経1) 第2G 8番滑走(2G 5人中3番目)

 

〜6月4日 大会2日目〜

【2級女子】(7:30~8:40) 全2G

第1G 7:30〜8:05

第2G 8:05〜8:40

中村 理沙(理工4) 第1G 1番滑走(1G 9人中1番目)

中村 優里(理工2) 第1G 7番滑走(1G 9人中7番目)

岡安 萌(理工2) 第1G 8番滑走(1G 9人中8番目)

蓮田 柚香(法政3) 第2G 1番滑走(2G 9人中1番目)

中村 聖菜(商2) 第2G 12番滑走(2G 9人中3番目)

 

【3、4級男子】(9:40~9:15) 全1G

竹居 峻治(法政3) 第1G 3番滑走

 

【4級女子】(10:15~12:05) 全2G

第1G 10:15〜11:10

第2G 11:10〜12:05

棟尾 観月(文4) 第2G 13番滑走(2G 10人中3番目)

 

【7級女子】(12:20~15:55) 全5G ※ショートプログラム

第1G 12:20〜13:00

第2G 13:00〜13:40

第3G 13:40〜14:20

第4G 14:35〜15:15

第5G 15:15〜16:55

 

庄司 理紗(総3) 第1G 1番滑走(1G 6人中1番目)

鈴木 星佳(総2) 第1G 4番滑走(1G 6人中4番目)

小堀 瑛美(環1) 第3G 19番滑走(3G 7人中7番目)

鈴木 美桜(法法4) 第4G 25番滑走(4G 7人中6番目)

 

以上、16名の部員が出場致します。

本大会は新採点(ISUジャッジング方式)でジャッジされます。新シーズンに向け、新プログラムを披露する部員も多く、一同が勢威を奮って演技いたします。皆様ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

日付:2017年5月8日

去る5月7日、新横浜スケートセンターにて、第52回四大学フィギュアスケート定期戦が開催されました。

我が部からは、14名の部員が出場しました。

この大会は、関西学院大学、同志社大学、立教大学、慶応義塾大学、四校が集い戦う、歴史ある大会です。以下、大会戦績を掲載致します。

○ 第52回四大学フィギュアスケート定期戦

●1級クラス女子 (全出場者15名中)

中村聖菜(商2) 第1位

●2、3、4級クラス女子 (全出場者8名中)

棟尾観月(文4) 第1位

蓮田柚香(法3) 第4位

中村優里(理2) 第5位

岡安萌 (理2) 第7位

中村理沙(理4) 第8位

●2、3、4級クラス男子 (全出場者1名中)

竹居峻治(法3) 第1位

●5、6級クラス男子 (全出場者1名中)

橋本將太(法3) 第1位

 

●5、6級クラス女子(全出場者7名中)

土屋有葵(経1) 第3位

花城桜子(法1) 第5位

佐々木花音(文2)第6位

●7級クラス女子 (全出場者名15名中)

鈴木美桜(法4)第3位

鈴木星佳(総2)第4位

小堀瑛美(環1)第8位

庄司理紗(総3)第9位

●女子団体

第1位

●男子団体

第2位

●総合団体

第1位

以上の結果となりました。

本大会におきまして、部の大きな目標の一つであります、四大戦 団体三連覇を達成いたしました。お忙しい中、お運びくださいましたOB、OGの皆様、関係者の皆様に、部員一同より、感謝申し上げます。ご声援、ありがとうございました。

日付:2017年4月16日

去る4月上旬、アメリカ・コロラドスプリングスにて、世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会2017が開催されました。

本スケート部フィギュア部門からは、棟尾観月(文4)が、神宮Ice Messengersの一員として出場しました。

以下、大会戦績を掲載致します。

○ 世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会2017

神宮Ice Messengers

第12位 (出場24チーム中)

SP:47.30

FS:99.54

以上の結果となりました。ご声援、ありがとうございました。

日付:2017年3月13日

去る3月4日〜3月5日、滋賀県立アイスアリーナにて、全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会が開催されました。

本スケート部フィギュア部門からは、棟尾観月(文3)が、神宮Ice Messengersの一員として出場しました。

以下、大会戦績を掲載致します。

○ 第23回 全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会

神宮Ice Messengers

総合優勝

SP:43.94

FS:85.68

この結果、神宮Ice Messengersの一員である棟尾観月(文3)は世界選手権大会へ、日本代表として出場することが決定しました。以下、大会予定を掲載致します。

○ 世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会2017

期間:2017年4月7日〜4月8日

開催地:アメリカ コロラドスプリングス

今後も、ご支援・応援の程、宜しくお願い致します。

日付:2017年2月22日

2月16日、シチズンプラザアイススケートリンクにて、第8回バレンタインカップが開催されました。以下、競技結果です。

●1級クラス女子 (全出場者23名中)

中村聖菜(商1) 第3位

板倉明子(商4) 第14位

新谷彩夏(総4) 怪我のため棄権

●2級クラス女子 (全出場者21名中)

中村優里(理1) 第6位

蓮田柚香(法2) 16位

岡安萌(理1) 19位

中村理沙(理3) 第21位

●2級クラス男子  (全出場者5名中)

山本健弘(理2) 第4位

●3・4級クラス男子 (全出場者5名中)

竹居峻治(法2) 第5位

●5・6級クラス男子  (全出場者3名中)

富田雄登 (商4) 第3位

以上の結果となりました。

早朝にも関わらず、足を運んでくださいましたOB、OGの皆様、関係者の皆様に、部員一同より、感謝申し上げます。ご声援、ありがとうございました。本大会をもちまして、すべての4年生が、現役引退となります。残された部員一同、これからも、互いに切磋琢磨し、様々な面において向上していけるよう、精進して参ります。今後も変わらぬご指導、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

日付:2017年2月9日

来る2月16日、バレンタインカップが開催されます。

以下、大会の詳細を、お知らせ致します。

 

「第8回 バレンタインカップ」

日時:2017年 2月16日 6:00〜12:00

於:シチズンプラザ アイススケートリンク(高田馬場)

 

【1級女子】(6:00~7:09) 全3G

 

新谷 彩夏(総4) 第2G 15番滑走(2G 8人中7番目)

 

中村 聖菜(商1)第3G 18番滑走(3G 9人中2番目)

 

板倉 明子(商4) 第3G 24番滑走 (3G 9人中8番目)

 

【2級男子】(7:09~7:40) 全1G

 

山本 健弘(理2)3番滑走

 

【2級女子】(7:55〜9:17)全3G

 

岡安 萌(理1)第1G 2番滑走 (1G 7人中2番目)

 

中村 優里(理1)第2G 12番滑走 (2G 7人中5番目)

 

中村 理沙(理3)第2G 13番滑走 (2G 7人中6番目)

 

蓮田 柚香(法2)第3G 19番滑走 (3G 7人中5番目)

 

【3,4級男子】(9:17~9:50) 全1G

 

竹居 峻治(法2)3番滑走

 

【5,6級男子】(10:42~11:06) 全1G

 

富田 雄登(商4)第1G 3番滑走

 

以上、10名の部員が出場致します。

皆様ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

日付:2017年2月8日

2月3日から4日までフランスのルーアンにて、French Cupというシンクロ競技の大会が開催されました。

我が部からは、神宮アイスメッセンジャーズの一員である新主務の棟尾観月(文3)が日本代表として出場しました。

 

以下、競技結果です。

 

SP 42.70点 10位

FS 85.82点 10位

総合 10位

 

ご声援ありがとうございました。