去る6月29日(土)、アクアリンクちば(千葉県千葉市)にて第13回アクアカップフィギュアスケート競技会が行われました。本部門からは1名が出場いたしました。結果は以下の通りです。 ○女子Dクラス(8名エントリー) 第8位 中村優里(理4) 26.82点 ○シニア女子(7名エントリー) ※小堀瑛美(環3) 棄権 地方大会であるにもかかわらず、応援に来てくださった皆さまありがとうございました。 これからも引き続きご指導、ご声援の程をよろしくお願いいたします。
来る6月29日(土)にアクアリンクちば(千葉県千葉市)にて行われます、第13回アクアカップフィギュアスケート競技会の滑走順についてお知らせいたします。本大会は、部活動としての試合ではありませんが、千葉県を拠点に練習に取り組んでおります、本部門所属の2名の選手が出場いたします。 以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。 ○Bクラス女子(8名エントリー) 12:21~13:23 中村優里(理4) 第6番滑走 (第1G6番滑走) ○シニア女子(7名エントリー) 18:16~19:12 小堀瑛美(環3) 第4番滑走 (第1G4番滑走) 地方大会となりますが、日々の練習の成果を発揮できるよう努力してまいります。ご声援の程をよろしくお願いいたします。
去る6月15日(土)、新横浜スケートセンターにて第54回四大学フィギュアスケート定期戦が行われました。本部門からは21名が出場いたしました。結果は以下の通りです。 ○女子Dクラス(24名エントリー) 第4位 齊藤ちひろ(文3) 13.18点 第13位 壷井茉貴(薬3) 11.26点 第21位 小泉梓(文1) 10.23点 ○男子Cクラス(1名エントリー) 第1位 佐藤優人(法3) 30.01点 ○女子Cクラス(18名エントリー) 第1位 岡本愛美(総3) 46.21点 第7位 白川めぐみ(法2) 34.99点 第8位 中村優里(理4) 32.50点 第11位 石井愛実(看1) 29.34点 第12位 中村聖菜(商4) 26.69点 第13位 大谷真由(法3) 23.97点 第15位 岡安萌(理4) 22.74点 ○女子B-2クラス(3名エントリー) 第1位 佐々木花音(文4) 51.58点 第2位 新田陽奈子(文3) 37.38点 ○女子B-1クラス(12名エントリーうち2人棄権) 第1位 土屋有葵(経3) 58.48点 第3位 湯浅加彩(総2) … 続きを読む
来る6月15日(土)、新横浜スケートセンターにて第54回四大学フィギュアスケート定期戦が行われます。本部門からは新入部員を含めた22名が出場いたします。タイムスケジュールと滑走順は以下の通りです。 ○女子Dクラス(24名エントリー) 10:00~11:40 小泉梓(文1) 第17番滑走(第3G5番滑走) 齊藤ちひろ(文3) 第18番滑走(第3G6番滑走) 壷井茉貴(薬3) 第22番滑走(第4G4番滑走) ○男子Cクラス(1名エントリー) 11:40~12:00 佐藤優人(法3) 第1番滑走 (第1G1番滑走) ○女子Cクラス(18名エントリー)12:15~14:00 中村優里(理4) 第2番滑走(第1G2番滑走) 中村聖菜(商4) 第5番滑走(第1G5番滑走) 大谷真由(法3) 第7番滑走(第2G1番滑走) 石井愛実(看1) 第8番滑走(第2G2番滑走) 白川めぐみ(法2) 第15番滑走(第3G3番滑走) 岡本愛美(総3) 第16番滑走 (第3G4番滑走) 岡安萌(理4) 第17番滑走(第3G5番滑走) ○女子B-2クラス(3名エントリー)14:00~14:20 新田陽奈子(文3) 第1番滑走 (第1G1番滑走) 佐々木花音(文4) 第2番滑走 … 続きを読む
去る6月1日、慶應義塾大学三田キャンパス南校舎ザ・カフェテリアにおきまして新入生歓迎会が行なわれました。 今年度はフィギュア部門4名、スピード部門1名、ホッケー部門7名(うちマネージャー2名)が入部いたしました。 また、フィギュア部門におきましては 石井愛実(看護医療学部) 小泉梓(文学部) 田村周彦(法学部法律学科) 手塚 季史子(商学部) が入部いたしました。 今年度は新入生4名を含め、部員22名で頑張っていきます。 これからも引き続きご指導、ご声援の程をよろしくお願いいたします。
2019年5月18日(土)、19日(日)に東大和スケートセンターにて第47回関東学生フィギュアスケート選手権大会が開催されました。本部門から19名が出場いたしました。以下、結果をお知らせいたします。 ◯女子1級クラス(17人名エントリーうち1人棄権) 第7位 齊藤ちひろ(文3) 11.18点 第10位 壷井茉貴 (薬3)10.23点 ◯女子2級クラス(17人エントリーうち2人棄権) 第2位 大谷真由 (法3)19.60点 第8位 岡安萌 (理4)15.25点 ◯女子3級クラス(13人エントリーうち1人棄権) 第7位 石井愛実 (看1)28.20点 第9位 中村優里 (理4)27.12点 第10位 中村聖菜 (商4)25.90点 ◯女子4級クラス(17人エントリー) 第1位 岡本愛美 (総3)46.86点 ◯女子5級クラス(17人エントリー) 第1位 土屋有葵 (経3)51.89点 第2位 水野明保 (環2)49.05点 … 続きを読む
来たる5月18日(土)、5月19日(日)に東大和スケートセンターにて第47回関東学生フィギュアスケート選手権大会が行われます。本部門からは新入部員を含めた19名が出場いたします。 以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。 5月18日(土) ○1級女子(17名エントリー) 8:20~9:20 壷井茉貴(薬3) 第12番滑走(第2G4番滑走) 齊藤ちひろ(文3) 第16番滑走(第2G8番滑走) ○2級女子(17名エントリー) 9:35~10:55 岡安萌(理4) 第2番滑走(第1G2番滑走) 大谷真由(法3) 第6番滑走(第2G1番滑走) ○3級女子(13名エントリー)11:10~12:25 中村優里(理4) 第4番滑走(第1G4番滑走) 石井愛実(看1) 第10番滑走(第2G4番滑走) 中村聖菜(商4) 第13番滑走(第2G7番滑走) 白川めぐみ(法2)※棄権 ○4級女子(17名エントリー)12:40~14:15 岡本愛美(総3) 第16番滑走 (第3G5番滑走) ○7、8級女子(34名エントリー) 14:30~18:15 鈴木星佳(総4) 第22番滑走 (第4G2番滑走) 小堀瑛美(環3) … 続きを読む
名前:鈴木星佳(スズキ セイカ) 役職:主将 学部:総合政策学部 年次:4年 出身高校:慶應義塾湘南藤沢高等部 趣味:カフェ巡り、写真 所持級:7級 スケート歴:18年 得意な技:トリプルサルコウ 好きなスケート選手:荒川静香選手、鈴木明子選手 プログラム曲名:SP My Way、FS 篤姫 主な戦績: 2015年 国民体育大会 団体4位 2018年 第41回リリーカップカナガワ 優勝 2018年 四大学フィギュアスケート定期戦 2位 2018年 第90回全日本学生氷上選手権 選手権女子 22位 コメント: 競技人生の集大成となる最後の1年、自分のために、ずっと応援してくださってきた人たちのために、全てを出し切れるよう日々100%の力で練習に励んでまいります。 また部活動では「高め合う」チームとして、部員がそれぞれの分野でリーダシップを発揮し、全員で目標達成を目指していきます。 今後ともご支援のほど宜しくお願い致します。
名前:佐々木花音(ササキ カノン) 役職:副将 学部:文学部 年次:4年 出身高校:神奈川県立相模原中等教育学校 趣味:音楽鑑賞、映画鑑賞 所持級:5級 スケート歴:11年 得意な技:コンビネーションスピン 好きなスケート選手:三原舞依選手 プログラム曲名:Phantom of the Opera 主な戦績: 2019年 第91回日本学生氷上競技選手権 女子5級の部 第2位 コメント: 自分の納得がいくかたちで引退を迎えられるよう、日々悔いを残さず練習に取り組み、出る試合全てを大切にしたいです。また、慶應スケート部フィギュア部門のような素晴らしい環境でスケートができることに感謝をし、更に良い部活にするために副将としての役割もしっかりと果たしていきたいと思っています。ラストイヤーですが、応援よろしくお願い致します。
名前:岡安萌(オカヤス モエ) 役職:会計 学部:理工学部 生命情報学科 年次:4年 出身高校:森村学園高等部 趣味:食べること 所持級:2級 スケート歴:5年 得意な技:シットスピン 好きなスケート選手:ジェイソンブラウン選手 プログラム曲名:titanic 主な戦績: 2019年 第1回東西私立フィギュアスケート競技会 2級女子クラス 第4位 コメント: 下級者から上級者まで一緒に練習できる慶應スケート部の環境に日々感謝しております。残り1年、成長した姿をお見せできるよう部の一員として、精一杯頑張りたいと思います。